入門書での学習を終えていざ自分のゲームを作り始めると、まぁ色んな壁が立ちはだかる訳ですがその壁の一つは、ゲームをそれらしい見た目にするということですね。
ゲーム画面もそうですが特にタイトル画面とゲームクリア画面作りには苦労しました(というか全然納得いくものは出来てませんが)
入門書で作るゲームのタイトル画面やゲームクリア画面は、タイトルはテキストそのまんま、そしてUnityのデフォルトのボタンでスタートボタンを置くだけみたいな感じでとてもじゃないけどそのままストアに出せるものではないですよね。
もちろん入門書はゲームの基本的な動きが作れるようになるまでを教えてくれるというのがその範囲ということなんでしょうけど。
ゲームのタイトル画面などを含めたUIの部分というのはつまりデザインの問題なので各々のセンスや好みにもよるものだから簡単に教えたりできるものではないのかもしれません。
普段からいかに色々なゲームのUIを意識して見ているかという蓄積も重要なんでしょう。
とは言え、まぁこんな感じにしておけば一応ストアに並べても見劣りしないよという程度のものを作るやり方をサクッと知りたいなぁと思いながら作ってましたね。
そもそもゲームを構成する要素はそれぞれ、それを専門に仕事にしてる人がいるほど一つ一つが奥が深いものなわけで、それを全部一人でそれなりのものを作るってどんだけハードル高いんだよって思います。
それを継続して、さらにはそれなりの収入を得ようと思うなら自分が苦手な部分は外注するということも視野に入れてやるべきなのかもしれませんね。
まぁ私は自分で作るのが楽しいのでそこまで考えてはいませんけどね。
あ、でも効果音なんかはフリーのものを使わせてもらっているわけだから同じことなのか。
うん、まぁ何にしろ今のところゲーム作りが一番難しくて面白いゲームだなぁと思っています。
というわけで今はそのゲームのステージ2を攻略中(あれ、ステージ1クリアしたっけ?)なわけなんですが、どんなのを作ってるかはまだ伏せておきます。前作とは真逆と言っていいような雰囲気のゲームです。
脱出ゲームを作って前作のリベンジをしたいという気持ちもあったんですが、ちょっと思いついてすごく作ってみたくなっちゃったもので。
平日はあまり時間がとれないのでがっつり作業できるのは土日のみですが、先週の連休で大分進めることが出来て現在は8割方完成かなという感じです。
残りの2割はそれまでの8割にかかったのと同じ位の時間がかかるとかよく言いますよね。
あれ?ちょっと違ったっけ、でも実際そんな感じはするんだけど、、、
ということはあれか、そもそも8割方完成という見積もりが甘くて本当はまだ5割程度ということなのか。
8月上旬にはリリースしたいんだけどなぁ(←ホントは7月中が目標だった)
ということでお互い頑張りましょう(←誰に言ってるのだ)